Edventure キッズサマーキャンプ

全工程英語で行われる学びと冒険のキッズサマーキャンプはニセコの大自然を相手に学びます

国内でのキッズサマーキャンプ

もうすぐ子供たちも夏休みに入ります。欧米の学校ではもうすでに夏の休暇に入っている所も多く、長い夏休みは様々なサマーキャンプに参加させる家庭が多く見られます。サマーキャンプも、自然を相手に楽しむものから、アートやスポーツに特化したキャンプまでいろいろです。

日本の学校の夏休みはおよそ1か月。海外よりもだいぶ短く、さらに毎日宿題まであるのでサマーキャンプはまだまだ浸透していませんが、昨今の国際化の傾向から、インターナショナルスクールなどでは日本人の子供を対象にした短い単位でのサマーキャンプやサマープログラムが人気を集めています。インターナショナルスクールでのネイティブスピーカーの講師陣が指導してくれる上に、在校生も参加することが多いため、英語を使う機会を狙った参加者が多く見られます。海外のサマーキャンプに参加するには渡航費を含め、参加費用や宿泊費などを考慮すると莫大な金額になりますが、国内でのサマーキャンプはそれに比べて格段に安く、何らかのトラブルや病気、けがなどに対しても、安心度合が違います。これは親の目線ですが、保護者がよほど語学に堪能で経済的にも余裕がない限り海外のサマーキャンプに子供を参加させるには勇気が必要です。

冒険と学び

倶知安ニセコはその上質な雪質に魅せられ世界中から人が集まる国際リゾートです。そのため通年通して外国人の数も多く、また宿泊施設などの建設ラッシュが相なり外国人移住者やリゾートホームオーナーが海外から多く訪れる場所の一つです。そのため、その家族が多く参加する姿が見られます。

Edventure Nisekoは冒険と学びを足したようなカリキュラムが組まれており、家族でプチ留学体験ができるのが魅力です。例を挙げれば農業体験、釣り、果物狩り、ウッドクラフト体験、サイクリングなど北海道の魅力を活かしたプログラムが目立ちます。1週間単位でのサマーキャンプで、毎日カリキュラムが異なります。保護者を含め家族みんなが楽しめるキャンプファイヤーなどアウトドアプログラムも組み込まれています。

家族でニセコへ

海外に子供だけサマーキャンプに行かせるのは不安。かといって家から通える距離のインターナショナルスクールのサマーキャンプも新鮮味がない。そんなときはご家族でニセコへ旅行を兼ねてお越しください。日中は子供たちは体を使い、自然の中で様々なアクティビティを経験します。保護者の方はその姿を見るもよし、たまには子供たちのいない大人の時間を過ごすもよし。ニセコは、冬の観光客を受け入れるために数え切れないほどの宿泊施設が点在しています。あらゆるニーズに応えられる様々なタイプのお部屋があるのが何よりも魅力です。外国人や長期滞在者に需要が高い「コンドミニアム」=「キッチンやランドリー完備の施設」 も数が多く、ご家族で滞在しながらそれぞれが楽しめる夏休みになるはずです。

カリキュラムは週により異なりますが(参考までに今年のプログラムはこちら)、スケートボード作り、サクランボ狩り、農業体験、ピザ作り、文化交流、湖ハイキングなどがあり、国籍問わず子供たちは活き活きとした表情を見せてくれます。ニセコという大自然の中でまさに「留学」体験ができ、世界中から来る子供たちと(また保護者たちとも)交流できる機会が得られます。

早めのキャンプがねらい目

本気で英語を学ばせる環境に入れたいとお考えの保護者の方、都市部にあるインターナショナルスクールと比べ、日本人参加者の数は圧倒的に少ないです。その理由として欧米の年間スケジュールを基本に組まれているため、日本中が「夏休み」に入る7月中旬には終了するからです。(お話によると、来年度(2017年)から8月中旬までキャンプを延長する動きがあるそうです)

2016年現在は6月中旬からの1か月間で、だいたい5週に分けてプログラムが開催されています。そのため、遠方から参加するには、日本の小学校に通う子供たちは学校を休まなければいけないのですが、メリットとしては、混み合う夏休み期間中ではないため、渡航費や宿泊施設が割安であること、本州などが梅雨時期~ぐんと気温が上がる蒸し暑い夏、ニセコはまだ朝晩は肌寒さを感じるくらいの過ごしやすい気候であること、日本人参加者が少なく、より濃い英語環境が期待できることが挙げられます。

指導してくれるスタッフはみんなフレンドリーで、子供や保護者が拙い英語でコミュニケーションをするときは忍耐強く接してくれます。とはいえ、基盤には、英語でコミュニケーションが取れる子供たちを対象にしたサマーキャンプですので(海外のそれと同様)ある程度英語に慣れている子供たちのほうが気持ち的には楽に参加できるでしょう。スポーツやアクティビティは言葉の壁があっても平等に楽しく参加できます。(ルールなどの説明はありますが)その後、みんなで輪になって何かを決める、などのセッションもありますので、子供たちにとってはいい経験になると思います。補助として学生のインターン生なども子供たちに優しく接してくれる頼もしい存在ではありますが、今のところ日本語に対応はしていません。しかし子供たち自身が参加したいという意欲、文化の違う国の人たちとつながりたい想い、そして何より楽しむ気持ちがあることが重要です。

お子様をお持ちの保護者の方はぜひ来年の夏のプランの一つに加えてみてはいかがですか。

Edventure Niseko

メール:[email protected]

お問い合わせ

公式Facebook

公式HP(英語のみ)

Yuko

私が体験しました

【募集中】トライアウトにご協賛くださる企業様をお待ちしています