輝くミニトマトの世界

お皿に彩りも添えてくれるトマトの旬のシーズンがやってきました。手軽に食べられていろんな種類が楽しめる、ミニトマトは最強の夏野菜。

ズッキーニ、ブロッコリ、とうもろこしにきゅうりになす。色も形も鮮やかでみずみずしさがたくさん詰まった夏野菜が直売所に並び始めました。中でも夏の太陽を取り込んだかの様なトマトは、その真っ赤にてかった実についつい目がいってしまう、夏野菜の代表格です。トマトは低カロリーで栄養成分が豊富な健康野菜です。中でも特に注目を浴びている、トマトの「赤」の成分、「リコピン」は、抗酸化作用を持ち、生活習慣病の予防や老化抑制にも効果が期待されている、注目の栄養素です。また熱に強いβ-カロテンは体内でビタミンAに変化するため、肌に良いとされています。

Summer Vege

トマトの旬は夏、7月〜8月が最も一般的ですが、栽培は温室栽培が主要なため、年中店頭に並んでいます。産地によって気候が異なりますが、北海道では夏から秋にかけて栽培が盛んとなるため、まさに8月が食べごろと言っても良いでしょう。実はミニトマトは通常のトマトに比べ、β-カロテン、ビタミンCが約2倍も含まれています。葉酸は1.5倍と言われています。同じ量を食べるなら、ミニトマトの方が、通常のトマトよりも栄養が多く含まれているということです。そんなミニトマト、かなり多くの品種があり、それぞれ特徴も違います。

ニセコの道の駅ビュープラザにあります直売所では、毎朝とれたての農産物が生産者さんによって届けられ、安価で安心な新鮮野菜や果物が揃います。以下の品種も揃っていますので、見かけたらぜひ、食べ比べてみてください。(*日によって売り切れている場合もあります)

アイコ

Aiko Tomato

直売所だけでなく、スーパーでもよく見かける品種です。栽培の環境によってはミディトマトほどの大きさにもなる「アイコ」は、長楕円形をしているので、みてすぐにわかるほど特徴的です。果肉が緻密で厚みがあり、しっかりとしていて甘味が強いため食べ応えがあります。中の種の周りのゼリー部分が少なく、生色でも、加熱調理をしてソースなどにしても旨味が多く美味しくいただけます。

シンディースイート

Cindy Sweet Tomato

日本での栽培が一番多い中玉の品種で、表面には照りがあってとても色鮮やかです。食味としては甘さと酸味のバランスがよく、濃厚な味で、生色でもどんな料理にでもあう美味しいフルーツトマトです。

アルル

Aruru Tomato

他の品種に比べてやや小粒で、酸味が少なく、まろやかな甘味が特徴です。果肉もしっかりしていて、食味と糖度と色艶に優れています。酸味が少ない分、トマトが苦手な小さなお子様もフルーツ感覚で食べられるミニトマトです。

ラブリーさくら

Sakura Tomato

糖度が高く、トマト本来のコクが感じられる品種。青臭さもなく、旨味成分が食べた時に香りを引き出すので、そのまま生で味わうのがおすすめです。見た目も鮮やかな赤で、とてもジューシーな口当たり、口の中に皮が残りづらく、甘味と酸味のバランスが良い品種です。

ミニトマトはどれも同じだと思っていませんでしたか?品種によって、食味や食感、味のバランスや大きさも異なるので、いろいろ試してみると意外な発見があるかもしれませんね。

----

関連記事:収穫して食べてみる!ニセコ周辺の今、食べるべきフルーツはコレ

関連記事:新生活様式で楽しもう。ニセコ のサマーアクティビティ、開始です。